おしらせ
松浦武四郎記念館は、収蔵庫燻蒸のため、令和元年11月19日(火)を臨時休館いたします。
みなさまのご理解とご協力いただきますようお願い申し上げます。

記念館外観
「松浦武四郎記念館」には、松浦家から松阪市(旧三雲町)に寄贈された武四郎の貴重な資料を数多く収蔵しています。 平成20年(2008年)に、松浦家から寄贈された資料のうち、1505点が国の重要文化財に指定されました。

展示室
松浦武四郎記念館の展示室では、約2ヶ月ごとに資料を入れ替えながら、多彩な分野で活躍し、さまざまな顔を持っている松浦武四郎の姿を紹介しています。


会議室
毎月第2日曜日午前10時から、松浦武四郎のことを知ってもらうための講座を開いています。

松浦武四郎誕生地内観

松浦武四郎誕生地 離れ
近鉄伊勢中川駅東口からタクシーで約7分
伊勢自動車道久居ICより約15分
休館日 月曜日、祝日の翌日 12月29日~1月3日
※このほか、管理・運営の都合上、止むを得ず臨時に休館させていただく場合があります
開館時間 9:30~16:30
入館料 一般310円、6歳以上18歳以下200円
団体料金 一般200円、6歳以上18歳以下110円
記念館・誕生地共通入館券
19歳以上:360円
団体料金:260円
※20名以上は団体割引となります。
※受付で障害者手帳ご提示の方、未就学のお子様は無料です。
※令和元年10月1日より、共通入館料(一般)・共通入館料(団体)・松浦武四郎記念館入館料(6歳以上18歳以下団体)の料金を改訂いたしました。