三重テレビ番組「新・ええじゃないか」で松浦武四郎記念館と誕生地がとりあげられます。
10月2日月曜日三重テレビ放送の番組「新ええじゃないか」で松阪がとりあげられます。 その番組内で松浦武四郎記念館と松浦武四郎誕生地も紹介していただきま…
10月2日月曜日三重テレビ放送の番組「新ええじゃないか」で松阪がとりあげられます。 その番組内で松浦武四郎記念館と松浦武四郎誕生地も紹介していただきま…
重要文化財 松浦武四郎関係資料の保存修理を行いましたので、保存修理内容をお知らせいたします。 令和4年度は「白衣観音図」と「渋団扇帖 三」の保存修理を…
松阪市小野江町出身で、北海道の名付け親として知られる幕末の探検家・松浦武四郎。 松浦武四郎の功績や、武四郎とゆかりの深いアイヌ民族の文化を皆さんにもっ…
台風14号の接近に伴い、松阪市内にも暴風警報が発令されたため、松浦武四郎記念館と松浦武四郎誕生地を臨時休館いたします。 みなさまには大変ご迷惑をおかけ…
ミュージアムのキャラクター日本一を決める「ミュージアム キャラクター アワード」にたけちゃんが初参加しています。 ぜひ、たけちゃんに1票よろしくおねが…
歴史発掘ミステリー 京都千年蔵の番組内で、竹川竹斎と松浦武四郎が紹介されます。ぜひご覧ください。 歴史発掘ミステリー 京都千年蔵 NHK総合 4月29…
令和3年11月13日(土)・14日(日)は関西文化の日です。 この2日間の期間、松浦武四郎誕生地の入館料が無料になります。 関西文化の日については関西…
高知県立坂本龍馬記念館の特別展「「龍馬と北の大地」第1部 蝦夷地へのまなざし-龍馬と幕末の志士」で当館の資料を展示していただいています。 会期 202…
誕生地では以下の講座を開催予定です。 ご興味のある方はぜひご参加ください。 松浦武四郎誕生地で作ろう「 野帳 」 日時 10月17日(日曜日) 午前1…
「北海道の名付け親」とされる松浦武四郎が明治2年7月17日に明治政府へ道名を提出したことにちなんで制定された「北海道みんなの日」(道民の日)に合わせて…