
「白衣観音図」と「渋団扇帖 三」の保存修理を行いました。
重要文化財 松浦武四郎関係資料の保存修理を行いましたので、保存修理内容をお知らせいたします。 令和4年度は「白衣観音図」と「渋団扇帖 三」の保存修理を…
5月の休館日のおしらせ
5月8日、15日、22日、29日から31日まで
6月の休館日のおしらせ
6月1日、5日、12日、19日、26日
※ 5月29日は通常休館、5月30日から6月1日まで、展示替えのために休館します。
リニューアルに伴い、開館時間と入館料が改定されます。
記念館 9:30~16:30→9:00~16:30 ※誕生地は変更なし
記念館入館料
個人 一般310円→360円、6歳以上18歳以下200円→230円
団体料金 一般200円→230円、6歳以上18歳以下110円→120円
記念館・誕生地共通入館券
19歳以上:360円→410円 団体料金:260円→290円
年間パスポート(※記念館のみ入場できます)
一般:1,100円、6歳以上18歳以下:660円
※松浦武四郎記念館は令和4年4月23日まで臨時休館です
※20名以上は団体割引となります
※受付で障害者手帳ご提示の方、未就学のお子様は無料です
平成30年(2018)2月25日日曜日武四郎まつり開催の日、1年をかけて保存修理工事を行った市指定史跡「松浦武四郎誕生地」を一般公開を開始いたしました。
重要文化財 松浦武四郎関係資料の保存修理を行いましたので、保存修理内容をお知らせいたします。 令和4年度は「白衣観音図」と「渋団扇帖 三」の保存修理を…
松阪市小野江町出身で、北海道の名付け親として知られる幕末の探検家・松浦武四郎。 松浦武四郎の功績や、武四郎とゆかりの深いアイヌ民族の文化を皆さんにもっ…
台風14号の接近に伴い、松阪市内にも暴風警報が発令されたため、松浦武四郎記念館と松浦武四郎誕生地を臨時休館いたします。 みなさまには大変ご迷惑をおかけ…
ミュージアムのキャラクター日本一を決める「ミュージアム キャラクター アワード」にたけちゃんが初参加しています。 ぜひ、たけちゃんに1票よろしくおねが…